動機
TwomonUSB使ってみました!簡単でした!みたいな記事は多いけど繋がらない時どうしろ,みたいな日本語の記事はなさそうなので書こうと思った(自分も接続できない端末があった)
環境
TwomonUSB (Android)
Windows 7 / Windows 10 (家用と外用)
繋がらないときに試すこと
日本語で調べると全くヒットしませんが,公式サイト(英語)でFAQが存在するみたいです.
原因として,次の事項が挙げられています.
- Twomon USBがインストールされてない
- ADBドライバ(Androidのドライバ)がインストールされてない
- Android端末上でUSBデバッグが許可されてない
- ADBインターフェースが動いてない
Twomon USBがインストールされてない
インストールしてください
ADBドライバがインストールされてない
ドライバのインストールは結構難解でめんどくさいです(Win10だと一部自動でインストールしてくれる気がしますが)
端末と繋いでファイルをやりとりするソフト(メーカー公式)をインストールすれば自動で付いてくることが多いので,それが一番簡単かもしれません.
SONY Xperiaの場合→Xperia Companionなど
自分でインストールする場合は,メーカーの公式HPからドライバをダウンロードしてきて,こちら(Google公式)の方法でインストールしましょう.
Android端末上でUSBデバッグが許可されてない
「設定」で下の方にある「端末情報」などに入り,「ビルド番号」を連打します.
そのうち,「開発者になりました」みたいなメッセージが出てくるので,出てきたら戻ります.
「開発者オプション」というメニューが追加されていると思うので,「USBデバッグ」をオンにします.
ADBインターフェースが動いてない
ADBドライバがちゃんとインストールされているかを確認します.
※ここの項目はコマンド操作が入るので初心者には難しいかもしれません
コマンドプロンプトを起動し,Twomon PCが入っているフォルダに飛びます.
「adb devices」と打ってエンターを押すと,USBデバイスが表示されるはずです.
最悪の場合…
最悪の場合,サポートにメールして聞くことも出来ます.
ただし,開発者が韓国人のようで英語じゃないと通じません.(韓国人なので難解な英語を使うことはないと思いますが…)
メールアドレスはGoogle Playの下側にあるやつとか…
勝手に動作確認機種
動作が確認できた端末を挙げます.解像度を下げれば1万円台の格安スマホでも使えます.
Xperia Z1 (au)
Galaxy J (docomo)
Huawei Y6 (SIM Free)
一方,Zenfone 3 Max(ZC520TL)は動作しません.Win7でもWin10でも.端末の中身をエクスプローラーで見れても.Mediatekの端末とは相性が悪いのでしょうか.
その他
チュートリアルを完了する(ガイドを閉じる?)には最後に3点タッチをする必要があります.
しかしそれができないときの方法もFAQに載ってたので紹介します.
http://www.easynlight.com/en/supporttwomon/?faq=50
スクリーンの端を左,右,左,右の順でタッチするとガイドが終了するようです.
ただ,自分はこの方法を使わないでも,TeamViewerを使って,iPhoneから端末を遠隔操作し,その画面で3点タッチすることで解決しました.</http:>