このページは私が2015年2月に行った旅行の記録です. 【往路】橋本→松江橋本↓(普通)横浜線・八高線高崎 ↓(臨時快速)シーハイル上越越後湯沢↓(特急)はくたか富山↓(特急)北越金沢…一泊↓(特急)サンダーバード 京都
鶴見線完乗記
2015/02/12(木),午後暇なのでかねてから計画していた鶴見線の完乗をすることに. 【今回実行した経路】 鶴見15:00→海芝浦15:11|15:25→浅野15:29(乗換)16:07→扇町16:17|16:31→
Raspberry pi NAS 高速化計画
Raspberry piをNASにしていますが,やはり速度が遅い… RPIをUSB-WiFiアダプタからEthernetにして速度の向上がありましたがそれでもやっぱり遅い… (参考)USB-WiFiアダプタからEther
横浜線E233系デビューの軌跡
205系とE233系 205系は201系の後継として、1985年に登場した通勤形電車です。横浜線には103系の置き換えとして1988年に登場しました。山手線を始め首都圏の多くの路線で投入されていたようにJR東日本では主力
はまかいじ&橋本2番線待避を撮る!
2014春から、はまかいじが橋本で各停を抜くダイヤが設定された。 橋本駅八王子方面の時刻表(土休日)。はまかいじの3分後に八王子行きが発車するようだ。 橋本駅掲示の時刻表。33分発の列車に②のマークがあり、2番線から発車